Secura Vita

Category: Blog , AV・家電
Blog

プロジェクターHT3550を賃貸に逆さ吊りで設置!2×4材&ラブリコでDIYに挑戦!

Tag:

プロジェクターHT3550を賃貸に逆さ吊りで設置!2×4材&ラブリコでDIYに挑戦!
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • line

先日購入したBenQ HT3550をやっとこさ設置しました。

前に書いたとおり今回はDIYで逆さ吊りに挑戦しました。

けっこううまっくいったぞー!

では順を追ってみていきましょう。

2×4材 + ラブリコ

プロジェクターを吊り下げる基礎として2×4材を使用します。

2×4材

近くのホームセンターに行って買ってきました。

サイズを指定すると有料ですがカットもしてくれるので自分でやるよか全然いいです。

カット込みで1本628円でした。

ネットでも購入できますが、送料が結構高いので無塗装のまま使うなら実店舗で買ったほうがいいですね。

木材1本だけ買って塗装までするとなると材料費や手間費を考えると塗装済みのものを買ったほうがいいかもしれません。

私は軽トラ貸してもらって運びました。もちろん無料。

そして、その2×4材をつっぱらせるのがラブリコというもの。

ラブリコ

試しに立てかけた状態。

2×4材+ラブリコ

最初はディアウォールにしようと思ってたんですが、ラブリコの方が調整がしやすそうだったのでラブリコにしました。

高さ調整部分も割と幅をもたせてあるので2×4材のカットが若干短かっても問題ナッシングです。

プロジェクター固定金具

プロジェクターの固定は、プロジェクター専用の吊り下げ金具を棚受けで挟み込むかたちにします。

こんな感じの吊り下げ金具を

プロジェクター固定金具

棚受けに引っ掛ける。

プロジェクター固定金具

実際に取り付けたところ。

プロジェクター固定金具
プロジェクター固定金具

2本の棚受けの先を金具で固定してプロジェクター落下防止にしています。

それにこの金具をつけることでちょっと水平ずれてたのがマシになりました。

プロジェクター固定金具

なかなかしっかりしてるんじゃなかろうか。

ちなみにこの案は私のオリジナルではなく、吊り下げ金具のAmazonoレビューでやってる人がいたので「これいいじゃん!」とばかりに真似しました。

あと、この棚受け設置、あとでもう一回やり直しました。

高さが微妙だったんですよね。

10cmほど上に上げました。


※2020/02/25追記
このやり方ではどうもプロジェクターが安定しなかったので、スクリーン導入・配置換えの際に天吊設置もやり直しました。
今はこうなってます。

電源ケーブルとHDMIケーブル

電源ケーブルとHDMIケーブルがゴツくてですね、立てかけた木材と干渉するんです。

電源ケーブルとHDMIケーブル

これに伴う問題が

  • 水平が出しにくい
    ケーブルと木材との摩擦で変なところで固定されたりする
  • ケーブルが痛む
    木材にケーブルが押し付けられてるので断線の危険性有り?
  • 距離がかせげない
    壁から極力遠ざけたいのにいっぱいいっぱいまで下げられない。

なのでこれを解消するためそれぞれL字に変換します。

電源ケーブルとHDMIケーブル

ご覧のとおりすっきり。

電源ケーブルとHDMIケーブル

距離も以前と比べて3cmほど後ろに下げられました。

HDMIの方は4k/HDRの信号(PS4 PRO)も問題なく通せてました。

その他

その他、追加購入や配置の変更など。

タブレットホルダー

前の記事で書いた「ニトリのパーソナルチェア」ですが、その純正オプションでタブレットホルダーなるものがあるので購入。

タブレットを手に持たずに操作できます。

タブレット
タブレット

AVアンプ・ゲーム機はプロジェクター側に

AVアンプ・ゲーム機はプロジェクター側に持ってきました。

ラックは前に使ってたものの流用です。

ラック

アンプを前に持ってくるとHDMIケーブルを長くしないといけないんですよね。

取り回しもし辛いし、長くなるので品質によっては暗転したりするかもと思いまして。

どちらかというとスピーカーケーブルの方が取り回しは楽ですね。長くても安いですし。

PSVR

PSVRはどこでプレイするかというと

PSVR

ここです。

目印に立つ位置にマットしいてます。

なぜ斜めかというと、この正面には

PSVR

PSカメラがあるのです。

部屋の配置やカメラケーブル的に斜め方向でしか無理でした。

カメラの固定は「どっちもクリップ」というのを使ってます。

座ってプレイするときは、後ろに見切れてるスツール(箱みたいなやつ)をマットの上においてその上に座ってプレイします。

一通りの完成

前にプロジェクター買ったときに比べてかなり頑張りました。

一通りの完成
一通りの完成
一通りの完成

プロジェクター投影時。

一通りの完成

100インチは無理でしたが、長さはかってみるとだいたい96インチでした。

やってみるもんですね!大満足です!

音は多少気にはなりますが、省電力モードで使ってるととくに「うるさい」ってこともありません。

上の方で「1回やり直して10cm上げた」と書きましたが、その10cm上げただけでもちょっと静かになりました。

まぁ当然といえば当然なんでしょうけど、プロジェクターは極力見る人から遠いところに置いたほうがいいですね。

ホームシアター化でモニターを撤去したのでプロジェクター1本運用中です。

起動が思ったより早いので今の所問題なく使えてますね。

何はともあれ、無事設置完了で安心です。

大画面は正義だ!


おもしろかった・役に立った
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • line
▼ブログランキング参加中!クリック!▼
  • ブログランキング・にほんブログ村へ

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ソースコードを記入する場合は [code]~[/code] でくくってください。
[code]
echo "Hello World";
[/code]

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください