0
ニトリのパーソナルチェアで優雅に映画鑑賞
Tag: 賃貸でもプロジェクター設置!6畳間ホームシアター化計画

6畳間ホームシアター化計画の一環でニトリのパーソナルチェアを買いました。 買った要因は前にも書きましたが、今まで使っていたソファだと長時間座ってるとめっちゃ腰&背中が痛くなってくるんです。 あんまり人も来ないし(涙)ソファじゃなくてリクライニングできるチェアでいいんじゃないかと思ったわけです。
こんな感じになりました。 引きこもりが加速する… 一人がけソファは置いたままにするので来客一人には常時対応可能ですw 複数人来た場合はさてどうしようか。
ニトリのパーソナルチェア
田舎なものでこの手の類の商品を座って試せるお店ってのがあまりないので通販もできるニトリで購入することにしました。 1万円差で下のようなものもあるんですが、座った感じがやっぱ違ったので高い方にしました。座り心地
座り心地結構いいと思います。 ふかふかソファ的な座り心地じゃなくて、結構固めな素材なのでしっかり腰から背中がカバーされてます。 流石にこれも長時間すわってるとちょっと背中が痛くなるかも。 基本、私は姿勢が悪いのでそのせいも大いにあるでしょう。 これを期にちゃんとした座り方に慣れようか。 あとはオットマン付きなので足をのばしてリラックスできます。 座面の高さは変更できず、高さもソファより高かったので逆にオットマンがないとしんどいかも。リクライニング
リクライニングはこれくらい倒れます。 難点なのは背もたれ部分を倒した状態でだとリクライニングの硬さを調節するレバーが若干遠いことです。 ここに付いてます。 あとこのレバーはリクライニングの硬さの調整レバーで、リクライニングON/OFFではありません。 ワークチェアみたいにリクライニングON/OFFあればよかったのになぁ。 なので微妙な塩梅なところで固定させたい場合は、調整レバーを少し回して体重をかけ、いいところまでリクライニングできたら今度は調整レバーを締め直すという手順です。 1発でできないのがちょっと面倒。 あとこれは私の使用用途によるものですが、背もたれを全倒しにした状態で顔を前に向けることができませんw なんで背もたれを全倒しで映画見たりするときは頭を持ち上げる枕的なものが必要かと。床にはなんか敷いたほうがいい
脚の底部分は結構硬いのでフローリングの場合はなにか敷いたほうがいいと思います。 チェア本体は回転もするので動かすことはほぼ無いと思いますが、オットマンは頻繁に動かします。 チェアに座った状態で動かすと、ズリズリこすると思うので傷が付きやすいと思います。 私はこれまたニトリでタイルカーペット買いました。 必要な大きさだけ欲しかったのでタイルカーペットが適正ですね。 吸着タイプではないので、後にホームセンターで吸着テープ買いました。こんな感じになりました。 引きこもりが加速する… 一人がけソファは置いたままにするので来客一人には常時対応可能ですw 複数人来た場合はさてどうしようか。
- Category: Blog , その他
- Tag: 賃貸でもプロジェクター設置!6畳間ホームシアター化計画