Secura Vita

Category: Blog , PC関連
Blog

Logicool MX Mechanical Miniを購入したのでレビュー。コンパクトで見た目良し打鍵感良し。ただ配置が慣れない…

Logicool MX Mechanical Miniを購入したのでレビュー。コンパクトで見た目良し打鍵感良し。ただ配置が慣れない…

ここ1年ほどLogicoolのMX KEYSを使ってたのですが、気分を変えたくて違うキーボードを購入してみました。

Logicoolの機能はめっちゃ便利で今後も使いたいので、Logicool内でいいのないかと探しててMX Mechanical Miniに決めました。

購入の決めて

メカニカルキー

MX KEYSは使いやすかったのですが、パンタグラフキーボードなので打鍵感はありません。

めちゃくちゃ静かなのでいいんですが、やはりちょっとはキーボード打ってる感がほしいなぁと思いメカニカルにしました。

テンキーレス

今までフルキーボードを使っていたのですがキーボード・マウスの配置には悩んできました。

どうしても体が左によるんですよね。

テンキーレスにするとモニターに対して真ん中に体を持ってこれるかと思いテンキーレスを選択。

Logicool

LogicoolのワイヤレスはBluetoothじゃなくてUSBレシーバーで行うのでめっちゃ安定してます。

それにBIOSでも使えるので便利。

あとFLOWという機能でwindws,macを行き来するのがすごく楽。

なのでキーボード・マウスはできるだけLogicoolで揃えたい。

Logi Bolt

今まではマウスはLogi Bolt、キーボードはUnifyingだったのでUSBレシーバーをwindows,macにそれぞれ2つずつ挿してたんです。

それをLogi Boltにまとめたかったというのも大きな理由。

Logicool MX Mechanical Mini

Logicool MX Mechanical Mini

やはりテンキーレスなんで箱も小さい。

付属品は充電用USBケーブル・Logi Boltレシーバー・マニュアル類です。

Logicool MX Mechanical Mini

見た目は結構かっこいいと思う。

Logicool MX Mechanical Mini

カラーリングはLogicool定番のグラファイトのみ。

mac用だと白ベースのぺイルグレーというカラーがあるのですが、windows用は1色展開でした。

厚みはMX KEYSに比べると厚いですが、ロープロファイルのキー採用なのでそこまでは変わりませんでした。

Logicool MX Mechanical Mini

MX KEYSとの比較はこんな感じ。

Logicool MX Mechanical Mini

背面には足がついていて角度が調節可能。

Logicool MX Mechanical Mini
Logicool MX Mechanical Mini

充電端子はUSB Type-cです。

Logicool MX Mechanical Mini

テンキーレス

テンキーレスなのでめちゃくちゃコンパクト。

フルキーボードのMX KEYSと並べるとこんなに違う!

Logicool MX Mechanical Mini

フルキーボードの幅にキーボードとマウスが収まりました。

それにこれまで使ってたLogicoolのパームレストがちょうどよい長さでキーボードとマウスをカバーできてる。

Logicool MX Mechanical Mini

今までは別途マウス用にリストレスト置いてたけど、今後はパームレスト1つでいけそう。

体がモニターに対してほぼ中央にくるので姿勢も良くなりそうですね。

タクタイル(茶軸)

青軸・赤軸・茶軸から選択できるのですが、私は一番スタンダードであろう茶軸にしときました。

Logicool MX Mechanical Mini

赤軸が一番静からしいんですが、クリック感がないらしいので程よく打鍵感がありそれなりに静かということで茶軸にしました。

いろんな動画見たんですが、赤軸より好みの音してたんですよね。

赤軸はちょっと高い音がなってる感じ?茶軸はちょっと低のおとなしい音です。

音量的には赤軸のほうが小さいかもしれないがなんとなく茶軸の方が静かに聞こえたような…

実際に両方試せたら良かったんですけどね。田舎なもんでこんなキーボードを試し打ちできるお店なんてありません。

購入してみて、思った通りかそれ以上に静かで良い音してたんで満足してます。

Logi Bolt

Logi BoltでまとめることができたのでUSBレシーバーはモニタの下に挿してます。

Logicool MX Mechanical Mini

今まではUSBハブ使ったりPC本体の前面USB端子に2つ挿してたんですがこれですっきりしました!

バッテリー

バッテリーもちは驚異の10カ月!

もちろんバックライトを有効にしてたら持続期間は短くなりますが、ワイヤレスでバッテリーの持ち10カ月ってワイヤレスキーボード界隈で最長ですよね?

使ってみて

打鍵感はやはりこちらの方がパンダグラフより好みなんで買ってよかったですね。

Logicoolでまとめるとなにかと便利ですし。

ただ!やはり慣れるまでは打ち間違えが多発します!

テンキーレスなんですがいわゆる75%キーボードというやつらしく矢印キーとファンクションキー、右端に1列余分にキーが配置されてます。

そのせいかなかなか特殊な配置になってて最初は打ち間違えの連続です。

バックスペース押したつもりがホームキーを押してる。

Logicool MX Mechanical Mini

バックスペースとホームが隣あっているため結構な頻度でホームを押してしまいます。

シフト押したつもりが上矢印押してる。

Logicool MX Mechanical Mini

右側のシフトキーなんですが、一般的なキーボードなら大きめのキーでエンターの真下にあるんですが、このキーボードは矢印キーを無理やり配置させたため、シフトキーが文字キーと同じサイズになり、エンターの真下には上矢印が配置されてるのでめちゃくちゃ打ち間違えます。

このあたりは慣れの問題だと思うので頑張って使って慣れていこうと思います。

気になる点といえばこのキー配置のみでそれ以外は満足してます。

とはいえ、キーボードなんでこの問題は大きい。少しでも不安があるならやめといた方がいいです。

まじで誤爆しまくります!

その他、バックライトとかソフトでキーカスタマイズできたりとか色々あるんですがそういうのは些細なもんですよ。

はっきり言うとLogicoolにこだわりがなければ別なやつ買った方が良いと思う。

私はLogicoolの機能的なものにメリットを感じているので、このキーボードは頑張って慣れようと思います。

どうしても無理ならMX KEYSに戻すかな…そっちもテンキーレスあるので。多そっちの方がなじみやすい配置してる。


おもしろかった・役に立った
▼ブログランキング参加中!クリック!▼
  • ブログランキング・にほんブログ村へ

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ソースコードを記入する場合は [code]~[/code] でくくってください。
[code]
echo "Hello World";
[/code]

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください