Googleアシスタント対応スマート電球買ってみた。ゴウサンド(Gosund)の電球色で調光できるやつ。+StyleはGosundのOEMか!?
今までは3つ電球を装着できるタイプの照明をNature Remoに登録し、APIをIFTTTを使ってGoogleアシスタントで切り替えられるようにしてたんですが、IFTTTが有料化される事もあってスマート電球というのを試してみようと思いました。
テレビもGoogleアシスタント対応のものにしたので、IFTTTを使ってるのが照明だけになったのでスマート電球にすればIFTTTいらなくね?と思ったわけです。
初めて使うのですが、Amazonのプライムデーで安くなったので試しに買ってみました。
ゴウサンド(Gosund)電球色/調光
買ったのはゴウサンド(Gosund)っていうメーカの電球色で調光できるタイプのやつ。
RGBで色んな色に変えられるのもあったのですが、リビングに使うので調光だけでいいかーってことで。
箱はこんな感じ。
3つほしかったので2個セットのものと合わせて3つ買いました。
セットだとちょっと安い。
中身はこんな感じで、電球本体と簡単なマニュアルだけです。
電球装着
こんな照明に取り付けます。
電球がフィラメントのやつなので結構気に入ってるのですが、この際仕方ない。
付け替えて電気つけるとこんな感じ。
ほとんど変わらん。あとアクリル板をつけるので全く違いは感じられなかったです。
スマート電球として使う
スマート電球として使うにはGosundアプリで電球を登録する必要があります。
Gosund
chengkun cang無料posted withアプリーチ
会員登録して、電球を登録するとこんな感じになり、このページから電球をつけたり消したりできます。
調光タイプなので明るさの調整もできます。
名前も自由に設定できます。
電球の登録で自動スキャンってのがあるのですが、この電球は手動で登録しないといけなかったです。ちょっと悩んだ。
マニュアルにはちゃんと書いてたんで、しっかりマニュアル見ないとですね。
Google Homeでグループ化
私はGoogleアシスタントで電球を操作することが目的なので、さっそくGoogle Homeに登録してみました。
Google HomeとGosundアカウントはリンクできるで、やる作業は「Gosund smart」を選ぶだけ。
リンクが完了すると、登録してある電球3つが表示されましたので追加します。
追加が完了し、それぞれの電球を同じ部屋(私の場合はリビング)に設定してやると勝手にグループ化されました。
こりゃ便利だ!
これで「照明を消して」とか「照明を暗くして」とかの音声コマンドで3つ同時に操作できます。
逆に言うと、個別に操作はできないので、そうしたい場合は部屋を分けるかGosundアプリで操作するかですね。
Gosundアプリでもグループ化はできるのでやっておくといいかもしれません。
使った感想
使った感想ですが…
レスポンスがかなりいい!
IFTTTを使ってたときはいろんなサービスを経由してたのでラグがあったのですが、今回のこれはすぐ反応します。
これだけでも感動もの!
あとは明るさ調整も声でできるのいいですね。
前はデータベースを使って付ける電球の個数で明るさ調整してたのですが、やはりデフォルトで調光に対応してると便利です。
今の所、特に不満点もなく大満足なので全部屋の照明をスマート照明に変えたい欲求がでてきましたw
+StyleはGosundのOEM?
スマート電球がかなり気に入ったので、キッチンや寝室も変えようかなと思ったのですが、Gosundの電球は上で紹介した電球色タイプとRGBタイプの2種類しかなかった!
キッチンは昼白色がいいんですが、その商品がないんです…まずったかな…
Gosund買うときに迷った+Styleってメーカーあるんですが、そこなから昼白色の電球もありますし、シーリングライトもあります。
+Styleにしときゃよかったかな…と+Styleの商品ページを見ていると、、、、
商品写真にのってた+Styleアプリの画面がGosundアプリの画面にそっくり!
なことに気が付きました。
+Style – プラススタイル
Plus Style Corp.無料posted withアプリーチ
もしや?と思ってアプリをダウンロードしてみると
色違いなだけでほとんど同じアプリでした!
+Styleにアカウント登録は必要ですが、+StyleアプリからGosundの電球の登録も問題なくできましたw
これは+StyleアプリにGosundの電球を登録したところです。
Google Homeのリンクも問題なし!
+StyleはGosundのOEMなんですね。
なので現在は+Styleで使ってます。
これで商品ラインナップの問題も解決かな。
※2020/10/17更新
もしかしたらこの価格帯の商品は同じ商品(OEM)なのかもしれない。
商品ページでアプリのUIの写真が「似てるなー」って思うものはだいたい使えそう。
アイリスオーヤマのアプリUIも似てたのでDLして試してみたら何の問題もなく登録できましたw
Gosundアプリや+Styleアプリで変更した名前も引き継いでましたので、そういった情報は電球本体に保存されてそうですね。
ただ、それぞれのアプリでアカウントの登録が必要になるので、どれか1つに絞ったほうが良さそう。
今のところは+Styleかな。
※2020/11/27更新
+Styleの電球とシーリングライトを購入しました。Gosundの電球との併用、全然問題ないです!