iPad mini A17 Proを購入。結局自分的にはiPad miniが最適解だった模様。
メインで使うのはwindowsのデスクトップとAndroidのスマホで、その他何を使うのか今まで試行錯誤してきました。
電子書籍で漫画読むのでタブレットはほしいし、サブPCとしてノートPCもあった方が良い。
大きい画面で動画見るなら10インチクラスのタブレットがいいし、仕事で使うこと考えるとmacbookが…
と、色々買っては売りをしてきた結果、私的にはiPad miniが最適なんだということがやっとわかったので改めて最新版であるiPad mini A17 Proを購入しました。
iPad mini A17 Proを購入した理由
元々8インチのAndroidタブレットを使っていて気に入ってたけど古くなってきたので、そのままの流れでiPad mini5を購入したのですが、使っていたwindowsノートPCが気に入らなくて、どうせならタブレットとノートPCまとめようと思い、windowsノートPCとiPad mini5を売ってiPad Air4を買いました。
ただ、それだと漫画が読みづらいので追加で8インチのAndroidタブレットを購入。
その後、iPad Air4はあまり使わなくなって、たまにならiPad miniでも仕事に耐えうるであろうと思いiPad mini6に1本化。
しかし出先で仕事と考えるとMacbookの方が良いのでM1 Macbook Airを中古で購入。
そうなってくると別途Apple端末を持ってる理由もないので、iPad mini6を売って中華8インチAndroidタブレットを購入。
この状態で1年以上運用していたのですが、出先で仕事をと思って購入したM1 Macbook Airをほとんど使ってませんでした。出先で仕事する機会なんて全くなくて、メディア再生マシーンと化していた…
正直使わないデバイスを持っていても仕方ないので売ろうと思い、ただ仕事的にiOSの確認はしたいのでiPadを購入することに。
たまに外で仕事をと考えた時は10インチくらいあったほうがいいと思うのでiPad Airも考えたのですが、経験上ほとんど使わなくなると思うのでiPad miniにしました。
8インチサイズは家の中でも結構使うんですよね。
10インチのAir買っても結局8インチのAndroidタブレット買ってそれしか使わなくなるという未来が見える。
自分的に一番利用頻度が高くて都合が良いのはiPad miniだった模様です。
複数端末持ってても結局使わなくなるんですよね。もったいないのでiPad miniオンリーで。ようやく結論が出たっぽい。
iPad mini A17 Pro
中身はこんな感じ。
- 本体
- 電源アダプタ
- USBケーブル
- マニュアル
色はスターライトを購入。今までタブレットはグレー系が多かったので気分を変えて。この写真はシルバーに見えるな。実際はもうちょっと明るい色してます。
画面は結構反射する。反射防止コーティングって書いてるのに…
購入したのはwi-fiモデルの128GBです。
iPad mini6を手放した理由の一つに64GBじゃちょっと少ないというのがあったので128GBがデフォルトになったのは嬉しい点。
Appleのストレージ商法エグいんですよね…128GBが78,800円で256GBにすると94,800円だぜ。たかだか128GB増えただけで。
前は64GBと256GBでもっと価格差あったからマシになりましたけど。
外観は基本的に前モデルのiPad mini6と変わってないので特に書くこともないですね。
チップ刷新されましたが動作もiPad mini6と体感そんな差はないと思います。
進化を発揮するのはApple Intelligenceが日本で開始されてからか。
持っていたAndroidタブレットiPlay50mini pro NFEと並べてみた。
iPlay50mini proにはアンチグレアフィルムを貼っているので画面の見た目は違うが、iPlay50mini proも結構キレイよ。
画面比率の違いか、若干iPad mini A17 Proの方が大きく表示されてる。
2万そこいらのAndroidタブレットと比べるのもアレだけど、全てにおいてiPad mini A17 Proの方が上。
iPlay50mini proはねぇ、値段の割によくできたデバイスだとは思うんだけど、ちょいちょい変なとこあって、地味に不便だったのよ。
タッチ不良とか音量ボタンの効きが悪いとか、タブレットなのにスマホ表示とか。
あとはモノラルスピーカーで品質も悪かった。
iPad mini A17 Proは音が良いです。別途Bluetoothスピーカー接続しなくてもしっかり聞けますね。
あとはまぁやはり操作のレスポンスが良い。当たり前だけど。
妙な不具合もないのでストレスフリーです。
電子書籍専用とかにするなら激安Androidタブレットでもいいけど、しっかり使いたいならやっぱiPadになるのかなぁ。
Magsafe化する
今回は何も付けずに裸運用しようかと思ってたのですが、やはり寝転んで使うにはちょっと使いづらい。
なのでMagsafe対応のスマホリング使えるようにしました。
ケース付けるの嫌だったので本体に直ではりました。
フィルムもかまさず直です。今回は使い倒す前提なので利便性&見た目重視。
使うリングは「iRing Mag」
スマホもMagsafe対応させてるので共有できます。
普通にリングを貼り付けることも考えたのですが、そうするとスタンドに立てにくかったり、アームに挟みにくかったりするので取り外しできるMagsafe対応リングが便利。
これで片手持ちも快適。
こんな感じでサブ端末はiPad miniに落ち着きました。
WEB関連の仕事やってなければAndroidタブレットでもいいんですがね。やはりiOSの確認デバイスが手元にないとちょっと不安…
Macの検証はできないけど、最悪どうにもならなかったらMacユーザーの仕事仲間に頼る。
今回はフィルムも貼らずにiPadの美しさを堪能するぜ!と思ってたけど、なんだかんだ映り込みが気になってきたのでアンチグレアのフィルム買おうかな…