core i7-3770の買い替え時はいつがいいのか?

私はもう約3年前に買ったi7-3770のマシンを使用しているのですが、これはいつ頃新しいのに買い換えればいいのか悩むところ。
数年前であれば3年前のPCなんて型落ちもいいところなんですが、現在ではそうでもなくまだまだ使用できます。
基準で考えているのが性能的にi5に負けた時だと思ってるのですがそれはいつ頃になるんでしょうか?
Core i7 3770のベンチマーク
一つの基準としてベンチマークがあります。
これが全てではないですがこれを元に考えていきたいな。
オーバークロックはしないので無印版です。
参考にしたのがCOMPARE:デスクトップ用CPUをベンチマークで性能比較というサイト。
まだまだいけますね!
このベンチマーク見てて思ったのですが、最新のskyrakeよりHaswell Refreshの方がいいスコア出してる。
性能UPよりグラフィック強化・省電力の方にいったのかな?それともプロセス変更でこうなっちゃったのかな?
世代UPで性能が10~20%強化されるらしいので次次世代でi5モデルがcore i7-3770を抜くのかな。
というわけでPCの新調は再来年になりそう。それまで頑張れ!core i7-3770!
買い替えパーツ
新CPUにするとソケットが変わったりメモリがDDR4になったりするのでいろいろ揃えなくちゃならない。
再来年となると現在のPCを5年使うことになるので電源も変えたほうがいいよなぁ。
内蔵GPUはよくなってるので逆にグラボはいらなくなるかも?
使いまわせるのはストレージとケースくらいか。
ケースも安物だしいっそのこと全替えしようかな。
2年後の話ですがw
ってか新CPU高すぎ!
core i7-3770はちょうど円高の時にかったので24500円でした。
Core i7-6700はというと…
約4万!高い!
メモリも倍くらいになってるし、買い換えるときはもうちょっと安くなっててほしい…