Secura Vita

Category: Blog , AV・家電
Blog

BRAVIA A90J(Google TV)の「接続されました」通知がうざいのでなんとかした

BRAVIA A90J(Google TV)の「接続されました」通知がうざいのでなんとかした

この間、BRAVIA 55A90Jを購入して画質も機能も大変満足して使っているのですがひとつ気になるところがありました。

私はAVアンプやゲーム機を接続しているのですが、TVの電源をオン・繋いでる機器をオンにするたび「○○が接続されました」と新しいお知らせとして「ブラビアからのお知らせ」に出てきます。

どうやったってこの症状は改善されなかったので通知をオフにすることで対応しました。

その辺の流れを書いていきます。

毎回新しいお知らせが出てくる

新しいHDMI機器を接続すると「設定してください」というポップアップが出てきて、ブラビアからのお知らせにも内容が表示されます。

こんな感じ。

  • HDMI3(eARC/ARC)にオーディオシステムが接続されました
  • HDMI2に機器が接続されました
ブラビアからのお知らせ
ブラビアからのお知らせ

で、この状態から設定を行い、お知らせが消えた状態でTVの電源をオフ→オンするとまた新しいお知らせとして同じ情報が出てきます。

この時はポップアップは出ずお知らせに表示されるだけです。

なので完全に新規登録というわけではなさそうなのですが、どうやってもこの症状が改善されませんでした。

最初はAVアンプだけかなと表ったのですが、Nintendo Switchも同じような症状になります。

ただSwitchはオンにすると画面が変わるし、オフにすると通知も消えるので気づかなかっただけでした。

Switchをつけてる状態でお知らせを見てみると出てましたね。

PS5はそんなことはなく電源オフ(レストモード時)でも接続機器一覧に名前がでてるのでSONY製品はまた別な管理してるっぽいです。

動作に問題は無いのでいいっちゃいいんですが、新しいお知らせがあるとアイコンに通知マークがついてその中の通知にも表示されるんですよね。

通知マーク

これがなんかすっごい気になるのでなんとかしたい。

試したこと

↓最初はAVアンプだけだと思ってたので

  • eARC/ARCを切り替えて試す
  • テレビとAVアンプを繋いでるHDMIケーブルを変える
  • テレビ/AVアンプの再起動
  • テレビ/AVアンプの電源コードを抜いてしばらく放置
  • テレビ/AVアンプの初期化

を試しましたが全滅。

なのでサポートに問い合わせると案の定同じような事を言われすでに全部試したがだめだと伝えると

「修理に伺う」

という話になりました。

正直「またかよ…」となったので断りましたよ。

また初期化したりしないといけないですし、壁寄せスタンドから降ろしてまた設置してってもうめんどくさすぎ。ここ最近何度もやったわ。

動作は問題ないですし、修理で直るものとは思えないですし、とにかくなにより面倒くさすぎ。

システムの問題だと思うんだけどねぇ。

この時はもう諦めて通知マークは気にしないでいようと思いました。

アプリの通知オフ

で、諦めるつもりがふと思ったんです。

「このテレビAndroidよな?そしたら通知切れるとこあるんじゃね??」

基本、AndroidTVはアプリで管理してるのでこの外部機器を扱うアプリがあればその通知をオフにすればいいんじゃないかと。

探したらありましたよ。

接続機器設定というアプリが

GoogleTV 接続機器設定アプリ

そしてこのアプリの通知をオフにすると…

GoogleTV 外部接続機器設定アプリ

見事HDMI関連の通知がでなくなりました!

やったぜ!

まぁ新しい機器を接続したときのポップアップも出なくなったみたいですが、それは別のところ(外部入力設定)から設定できるので問題なし。

GoogleTV 外部入力設定

動作をどうのこうのしたわけじゃなくて通知を出さないようにしただけなのでね。


やっぱAndroidは慣れてるのでいいわ。

これが独自設計のOSなんか使ってるテレビだと無理だったよね。

AndroidTVは不安定とか不具合多いとか言われてるけど、基本スマホと同じなのでわかりやすいっちゃわかりやすいよね。

これで今のところ、このテレビに不満はなくなった!


おもしろかった・役に立った
▼ブログランキング参加中!クリック!▼
  • ブログランキング・にほんブログ村へ

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ソースコードを記入する場合は [code]~[/code] でくくってください。
[code]
echo "Hello World";
[/code]

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください