Secura Vita

Category: Blog , ガジェット
Blog

100均(セリア)で購入したタッチペンが意外と使える!アームに取り付けたタブレットとか指紋を付けたくないスマートディスプレイとかに便利!

100均(セリア)で購入したタッチペンが意外と使える!アームに取り付けたタブレットとか指紋を付けたくないスマートディスプレイとかに便利!

私自身、100均で売られているようなタッチペンに魅力を感じないというか使い道がわからないという感想を持っていたのですが、タブレットをタブレットアームに設置したところもしかしてタッチペンがあったら便利になるんじゃね?と思って購入してみたところバッチリでした!

意外とつかえるんですねぇ…

セリアで買ったタッチペン

私はセリアで購入しました。

なんとなく見た目良かったのとストラップ通す穴があることですかね。

ペン先が導電繊維製というやつで、滑りやすく反応も良いです。

流石にAmazonでは100円では売ってなかったですが、10本1000円くらいで売ってたのでいっぱい使うならAmazonで買ってもいいかもしれない。

タブレットアームに設置したタブレットに使う

主目的であるタブレットアームに設置したタブレットに使ってみたところかなり操作がしやすくなりました。

私はタブレットアームに設置したタブレットにあまり指紋を付けたくなかったのでタッチペンを使ってみたのですが、もちろん指紋はつかず反応も良いので、手に持たずにアームに取り付けて操作する場合はタッチペンの方が使いやすいかもしれません。

さっと持って使えるようタブレットアームにフックをつけ、タッチペンにストラップを付けて引っ掛けてます。

難点としてはタッチペンで操作中、タブレットがちょっとぐらつくところですかね。

操作後に揺れを抑えるか、タブレットの端に指を添えながらタッチペンで操作すると良いと思います。

スマートディスプレイに使う

私はGoogle Nest Hubというスマートディスプレイを使っているのですが、それに使うと操作性が格段にあがりました。

これもタブレットアームに設置したタブレットと同様、あまり指紋を付けたくなかったんですよね。

あと心なしか、スマホやタブレットより指の滑りが悪い気がしますし反応もいまいち良くないです。

試しにタッチペンで操作すると、指で操作するよりも快適に使えました。

なんか指より反応いい気がする…

タッチペンだと先が柔らかいので結構強めにタップやスワイプができます。

それに指だと滑りが悪く引っかかってしまうところタッチペンだとめちゃくちゃスムーズです。

こりゃいいや!ということでスマートディスプレイ専用に買い増しました。

スマートディスプレイ使ってる人は横に1本置いておくといいと思います。

導電繊維製にしとけ!

別なもの買ってみようと思ってダイソーで先が細いタッチペン買ってみたんですが、これがだめでした。

このペン、ペン先がシリコンみたいなんですよね。気にせず買ったんですが。

そのせいなのか、先が細いからなのかははかりませんが反応がセリアで買ったものに比べてかなり悪かったです。

とくに画面端からスワイプする操作がたまに反応せずイライラすることがあったので捨てました…

同じ操作でもセリアのタッチペンは快適に操作できたので、次買うとしても同じやつかなぁ。

とにかく買うなら導電繊維製にしておいた方が無難です。


100均のタッチペンなんて何に使うんだろうかと思ってたんですが、いざ使ってみると予想以上に使い勝手が良かったです。

手に持って使うデバイス(スマホ等)の場合は邪魔になることが多いと思いますが、固定して使うデバイスには結構便利に使えるんじゃないかと思いますね。

車のナビもタッチ対応なんでそれ用にもう一本買おうかな。

細かい操作をするならBluetoothで接続できるようなペンがいいと思います。文字書いたりイラスト描いたりできるやつですね。

機能を求めなければ1000円とか2000円台で売られてるのでこういうの1本持っておくのもいいかもしれません。


おもしろかった・役に立った
▼ブログランキング参加中!クリック!▼
  • ブログランキング・にほんブログ村へ

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ソースコードを記入する場合は [code]~[/code] でくくってください。
[code]
echo "Hello World";
[/code]

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください