Secura Vita

Category: Blog , AV・家電
Blog

SONY「HT-ZR5P」をサウンドバーに追加でリアルサラウンド!やっぱいいぜー!

SONY「HT-ZR5P」をサウンドバーに追加でリアルサラウンド!やっぱいいぜー!

SONYのTV「KJ-43X8300D」を購入した際一緒に「HT-XT2」というサウンドバーを購入したのですが、その時から気にはなっていたワイヤレスでリアルサラウンドを追加できる「HT-ZR5P」をついに購入しました。

バーチャルサラウンドとは全く違うリアルな音場をワイヤレスで手軽に構築できるという素晴らしいシステムです!

購入にあたって

気にはなっていたのですが、ワイヤレスサラウンドを追加できるとは言え至って普通っぽいステレオスピーカーに5万は…と悩んでいたんです。

そうなんですよ。定価5万なんです。

いずれは、、と思いながらオークションサイト覗いてたりしたんですがほとんど出品されず、出たとしても業者で普通の値段だったりで落胆してたんです。

オークションサイトと合わせて中古ショップもたまに覗いてたんですが、こちらも商品がない。

が!この間「ハードオフ」で検索をかけてみると出品を発見!しかも税抜きですが3万円!

こりゃかうしかねぇ!と即注文しました。

届いてみると超美品で「もしかして新品じゃないの?」と思ってしまうほど。

いい買い物したわー。

HT-ZR5P

HT-ZR5P

1台でもモノラルスピーカーとして使えるし、2台をグループ化すればステレオスピーカーとして。

サウンドバーをあわせて3台でグループ化すればサラウンドシステムの出来上がり。

ハイレゾ対応。

Bluetoothはもちろん対応で高音質の「LDAC」対応。

ネットワークも対応しているのでPCやサーバにおいている音楽も聴ける。

GoogleCastにも対応しているので対応アプリならcastして聴ける。

もはや何でもありなスピーカーです。

真価を発揮するのはサラウンド

HT-XT2

このスピーカーはサウンドバーと組み合わせてサラウンドシステムのリアスピーカーとして使うのが一番真価を発揮すると思います。

今使っているサウンドバーに足す形でアップグレードできるのが一番の魅力ですね。

スピーカーの音質としてはやはりホームシアター向け(TV向け)味付けです。

サラウンドスピーカーとして使う分には気になりませんが、これ単体で音楽リスニング用と考えるといまいちな感じ。うーん、悪くはない…と思うんですが良くもないというところ。

EQを設定していないとすごくこもった音になります。

ClearAudio+というのを有効にしてやることでそこそこの音質になります。

小さいし、1台でも2台でも使えるということでカジュアルな使い方には向いてると思いますが、がっつり音楽聞く用途にはおすすめしません。

TV向けスピーカーなのでこれ2台でTV用スピーカーとしては有りだと思いますよ。

そういう商品ですし。

ワイヤレスの強み

サラウンド化する場合やはり懸念点がケーブルの類。

通常だと2本のオーディオケーブルをソース元とは反対側まで伸ばさないといけないのが面倒でだるいのですが、これはそれがない。

2台ともに電源がいるので完全なワイヤレスとは言えないかもしれないけれど電源さえ取れれば距離は関係ないので、配置替えとかがすごく楽です。

私はこんな風に置いてます。

HT-ZR5P

ドルビーのサイトによると

スピーカーは座席エリアの両側に置いてください。理想としては耳の高さのちょうど上です。

とのことです。

ソファよりもちょっと後ろがいいんでしょうけど、ソファを壁につけて置いているのでこれ以上は無理です。

この位置でもちゃんと後ろから音が聞こえますよ。

コンパクトサイズ

ワイヤレス機能と合わせてこのコンパクトサイズも魅力のうちの一つ。

101mm×161mm×101mmで、公式にはCDジャケットサイズと書かれていました。

私の持っている5.5インチスマホと比べるとこんな感じ。

HT-ZR5P

見た目はコンパクトですが重量感はなかなかあります。

そういうところの情報見てなかったんで初めて持ったときは「重!」と思いました。

重量は1.7kgとのこと。

Music Centerアプリ

設定はPCからでも出来ますが、「Music Center」を使ってスマホからやるのが簡単でいいと思います。

というよりこのアプリ入れとかないと便利さ半減です。

コントロールは本体からでも出来ますし、サラウンドのグループ化なんかはサウンドバーの操作で出来ます。

ただめんどくさい。

このアプリだとスマホから各機器の操作ができますし、グループ化の設定も出来ます。

1度グループ化したものは保存され、次回からは面倒な設定なしで1タップで操作可能。

Music Center

グレーアウトしている「HT-ZR5 Stereo」や「HT Surround」をタップするとそれぞれのグループが有効になります。

名前は任意ですよ。

もちろんグループの解除もこのアプリから行えます。

超便利。

Sony | Music Center (SongPal)

Sony | Music Center (SongPal)

Sony Video & Sound Products Inc.posted withアプリーチ

無線接続における安定性

サウンドバーと2台のスピーカー全てが無線でつながっているため、安定性が気になるとことですが、私は一度も切断などという症状が出ていません。

wi-fiの5GHZ帯域を使用した「Wi-Fi Direct」を使用しているため、一般によく使われている2.4GHzとの干渉が無いためだと思います。

私はHT-ZR5Pのネット接続(2台)、スマホ、タブレット、TVも5GHzを使用していますが大丈夫です。

もし安定しないような場合があれば5GHzのwifiに接続している数を減らすくらいしか無いのかな。

Music Centerアプリを使ってHT-ZR5Pをネット接続すると、そのスマホが使用しているSSIDでしか接続できません。

DHCP強制なので、IPを固定したい場合は一度DHCPで接続しIP割り当てられたあと、そのIPをブラウザで叩けば接続の詳細設定ができます。アプリからでは変更できなかったSSIDも変更できます。

私はこのスピーカーも含めできるものは全てIP固定にしています。性格ですね。。

リアルサラウンドの素晴らしさ

今までバーチャルサラウンドは気持ち音場が広がってるくらいでもちろん後ろから音が聞こえて来ることはありません。

やはりリアルに後ろから音が聞こえてくるのは感動ですよ!

今やネット配信の映画なんかは5.1サラウンドのものも多くて宝の持ち腐れにはならないと思いますよ。

これを気にNETFLIX復活しました。

NETFLIXサービス開始当初に無料期間使ってたのでお金払って試すかーと思ってた矢先「もう一度1ヶ月無料で体験しませんか?」というメールがNETFLIXから来た!なんというタイミング!

4Kプランで現在お試し中。

ちなみにhuluはちょっと前に退会しました。はっぴょんとかいうふざけた名前になる直前。これもタイミングよかったのか!?

そんな安い買い物じゃないですけど、SONYのサウンドバーを使ってる人は検討してもいいと思います。

今持ってるサウンドバーに付け足せるのがいいですよね。サラウンドととして使わなくても普通にスピーカーとしても使えるわけですから。

現状、オークションは結構高いですが、私は中古ショップで見つけたのでチェックしておくといいかと思います。

あとAmazonだと4万くらいだったので新品ならAmazonがいいと思います。


おもしろかった・役に立った
▼ブログランキング参加中!クリック!▼
  • ブログランキング・にほんブログ村へ

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ソースコードを記入する場合は [code]~[/code] でくくってください。
[code]
echo "Hello World";
[/code]

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください